ハガイでは神殿の未来の栄光の素晴らしさを示すことによって神殿の再建を励ました。ゼカリヤでは新たな泉が開かれ、それによって民が悔い改め、多くの国民が神にひれ伏すことが記されていた。そしてマラキで人々は、これらの約束が成就されるのを待っていた。そんな中、神に対して「満足しきって」いて怠惰になってしまっていたので、物足りなさからこの世の快楽を求めた。マラキの預言は、約400年後に使わされる救世主によって、この世を求めている人々を清める希望を記している。
3:1「見よ、わたしはわたしの使いを遣わす。彼は、わたしの前に道を備える。あなたがたが尋ね求めている主が、突然、その神殿に来る。あなたがたが望んでいる契約の使者が、見よ、彼が来る。―万軍の主は言われる。」
3人の人が来ることが記されている。最初の人は「道を備える」者で、「エリヤ」と呼ばれている (マラキ4:5-6)。バプテスマのヨハネが「エリヤ」だとイエスご自身が確認している (ルカ1:16-17, マタイ17:12, ヨハネ3:28)。そしてイエス・キリストが「神殿に来る」者で、ご自身を捧げることによって罪の代価を支払う。3人目に関しては、「主」と「契約の使者」は別人だと思えるかも知れないが、イエスは神である (ヨハネ1:1, 14) ことから、「主」と呼ばれてもおかしくない。
3:3 この方は、銀を精錬する者、きよめる者として座に着き、レビの子らをきよめて、金や銀にするように、彼らを純粋にする。
キリストが来ることによって清めのプロセスが開始するのだが、まず清められるのはレビの子ら。最終的に神は全ての人々を清めるのだが、清めはまず祭司たちから始まらなければならない。彼らが汚れていれば民も汚れる。彼らが清められれば民も神に立ち返る。また、新約聖書でキリスト者は「聖なる祭司」(1ペテロ2:5)、「王である祭司」(1ペテロ2:9) とされていて、キリスト者は皆レビの子と言える。キリストに始まった清めは「聖なる祭司」を通して全ての人に広がっていく。
この清めのプロセスによって全ての罪から清められるのだが、マラキでは2つの例が挙げられている。一つは離婚について (2:14-16)。夫婦関係を保つために努力し、共に神に向かっていくことを励まし合うことが、離婚を回避するための秘訣。イエスはこれを助けるためにこの世に来られた。そしてもう一つは金銭と持ち物を愛することについて (3:8-10)。神を愛することと神に仕えることを忘れると、神を金銭と持ち物に置き換え、それらを拝んでしまう。神を第一にすることによって、金銭や持ち物を捧げることに抵抗は無くなる。10%などとルールを設けなくても、心からあふれるほどの捧げものをすることができる。
マラキで預言されていたイエス・キリストがこの世に来られ、神の栄光のために生きる祭司の民を清めた。これがクリスマスの本当の目的。神の栄光と偉大さに目を向け、神を何よりも愛するようになれば、本当の自由を得ることができる。金銭の愛から自由にされ、姦淫の罪から開放される。自由に喜んで神を礼拝し、善と愛を発見する喜びを体験する。自分が衰えキリストが盛んになる。神の栄光が永遠に讃えられるようになる。
このブログはジョン・パイパーの記事を引用している。
https://www.desiringgod.org/messages/you-shall-go-forth-leaping-like-calves