6:1 「わざわいなるかな、安らかにシオンにいる者、また安心してサマリヤの山にいる者、諸国民のかしらのうちの著名な人々で、イスラエルの家がきて従う者よ。
6 鉢をもって酒を飲み、いとも尊い油を身にぬり、ヨセフの破滅を悲しまない者たちよ。
13 あなたがたはロデバルを喜び、「われわれは自分の力で/カルナイムを得たではないか」と言う。
イスラエルは裕福だった。しかし、その裕福さが彼らを滅びへと導いてしまった。裕福さを愛し、自分たちの強さに誇りをもっていた。神はそんな誇りを嫌い、建て上げた宮殿を憎んだ (6:8)。神が心の拠り所でなくなると、この世の娯楽と快適さに執着してしまう。この快適さへの依存が、真実を曲げることにつながり、貧しい人に対して無関心にさせてしまう。
これは今日においてどんな人に当てはまるだろうか?快適を求めて生活し、建物を大きくすることにこだわり、滅びに向かっている人を悲しまず、安定した環境作りに固執し、自分を愛することと自分を正当化するのに長け、隣人を愛することと尊重することを二の次にしている。そんな人に対して神はこう言う:「わたしはまた冬の家と夏の家とを撃つ、象牙の家は滅び、大いなる家は消えうせる」(3:15)
8:4 あなたがた、貧しい者を踏みつけ、また国の乏しい者を滅ぼす者よ、これを聞け。5 あなたがたは言う、「新月はいつ過ぎ去るだろう、そうしたら、われわれは穀物を売ろう。安息日はいつ過ぎ去るだろう、そうしたら、われわれは麦を売り出そう。われわれはエパを小さくし、シケルを大きくし、偽りのはかりをもって欺き、6 乏しい者を金で買い、貧しい者をくつ一足で買いとり、また、くず麦を売ろう」。
4:1ではサマリアの裕福な人たちが貧しい人たちを虐げていることが描かれている。5:12では腐敗と無関心がおり混ざって、賄賂を受け取り、正しい人までも虐げているのが分かる。そして8:4-6では宗教的偽善と富への愛、不誠実と硬直性がおり混ざっていく。
教会に行っていても、礼拝に参加していても、心は神に向いておらず、反抗している。裕福と快適に依存している。真実を無視している。貧しい人へは無関心。これらはアモスの時代で神の怒りを買ったが、当時も今も同じ神が世を治めている。
5:6 あなたがたは主を求めよ、そして生きよ。
14 善を求めよ、悪を求めるな。そうすればあなたがたは生きることができる。またあなたがたが言うように、万軍の神、主はあなたがたと共におられる。15 悪を憎み、善を愛し、門で公義を立てよ。万軍の神、主は、あるいは/ヨセフの残りの者をあわれまれるであろう。
神に立ち返り、神を求めることが解決法だが、これは神に対する考えを変えるだけではない。快適さへの愛を、善と正義への愛に置き換えること。善を愛するようになれば、自分たちの富や伝統が脅かされたから怒るのでなく、人が飢えていることに怒り、それに対応するアクションを起こすようになる。正義を愛するようになれば、全員同じ考えを持った人を集め、制約を利用して考えの違った人を指摘・迫害するのではなく、互いを尊重し理解することに努め、相手を思いやる愛をもって本当の「純潔と平和と一致を守る」ことができる。
上記はジョン・パイパーが提供する記事を引用している。
https://www.desiringgod.org/messages/prepare-to-meet-your-god