Categories
Ecclesiastes Special Topics

伝道者の書4:2-3

2 それで、わたしはなお生きている生存者よりも、すでに死んだ死者を、さいわいな者と思った。3 しかし、この両者よりもさいわいなのは、まだ生れない者で、日の下に行われる悪しきわざを見ない者である。

伝道者の書4:2-3

この箇所を読んで、生まれてくる赤ちゃんの人生を考えると、障害をもったり、貧しい環境や、片親しかいない家庭では、この子供が生まれても不幸になるだけだから中絶を選ぶ人がいる。これは正しいのだろうか?

まず、伝道者の書は絶望に陥っている人の言葉として書かれている。信仰に生きる人ではない。この世に希望を持とうとしたが結果として望みがないことを悟っている。聖書にはこのように、神に動かされて書き記されているが、そのまま受け取るべきでない内容が含まれている。ヨブ記もそうだが、書の一部を取り上げるだけでは結論をないがしろにしてしまう。伝道者の書の結論は最後の12章に書かれているので、これを確認した上で4章の内容を考えるべき。

13 事の帰する所は、すべて言われた。すなわち、神を恐れ、その命令を守れ。これはすべての人の本分である。14 神はすべてのわざ、ならびにすべての隠れた事を善悪ともにさばかれるからである。

伝道者の書12:13-14

たとえこの箇所が中絶をサポートするように捉えたとしても、殺人を許すことにはならない。子供に対して罪が侵されるかもしれないので、罪を犯してまでその子の人生を止めるべきではない。いつかこの子供が誰かに殺されるから、先に殺す理由にはならない。私達は神ではない。

クリスチャンとして考えるべきことは、このような環境に生まれてくる子供を無くすことではなく、どのようにして、このような環境下に置かれている人たちに関わって助けられるかを考えるべき。障害を持つ子供に対して理解を深め支援すること。貧しい環境にいる家庭には、特に教会を通してどう援助できるか。片親しかいない家庭に対して教会や自宅の場を提供したり、共に育てることを考える。これが「清く汚れのない信心(宗教・信仰)」。

27 父なる神のみまえに清く汚れのない信心とは、困っている孤児や、やもめを見舞い、自らは世の汚れに染まずに、身を清く保つことにほかならない。

ヤコブ1:27
上記の内容はジョン・パイパーが提供しているサイトから引用している。
https://www.desiringgod.org/interviews/what-would-you-say-to-someone-who-uses-ecclesiastes-to-say-that-abortion-is-a-better-alternative-than-the-life-awaiting-some-babies