私たちはイエス・キリストに信頼をおき、キリストのために生きている。しかし、私たちの罪や弱さゆえに、私たちは本当に救われているか分からなくなることもある。今日の箇所はそんな時のために与えられているような気がする。
19 それによって、わたしたちが真理から出たものであることがわかる。そして、神のみまえに心を安んじていよう。
「それによって」とは、前の箇所で書かれているように、キリストは私たちを愛して下さったから、私たちは兄弟を愛する、ということを指していると捉えられる。つまり、兄弟を愛することができていて、行動にも現れているなら、私たちはキリストの内にいる。なぜなら、キリストが内にいないと兄弟を愛することができないから。
20 なぜなら、たといわたしたちの心に責められるようなことがあっても、神はわたしたちの心よりも大いなるかたであって、すべてをご存じだからである。
私たちの心は弱く、罪を犯したり、他人に間違いを指摘されると、心を神に向けるのが難しい時がある。それでも神はすべてをご存知で、私たちのもろい心を守り、癒やして下さる。そして私たちが神に立ち返ることができるように私たちを導いて下さる。私たちが頑張る必要はない。神が心を変えて下さる。エジプトやバビロンなどの大国の王の心を変えることができる神に信頼をおくことができる。
21 愛する者たちよ。もし心に責められるようなことがなければ、わたしたちは神に対して確信を持つことができる。22 そして、願い求めるものは、なんでもいただけるのである。それは、わたしたちが神の戒めを守り、みこころにかなうことを、行っているからである。
心が神に向いていれば、「願い求めるものは、なんでもいただける」。それは、私たちの欲を満たして下さるということではなく、私たちが「みこころにかなうこと」を理解することができ、それを願うようになるから。心を神に向けることによって、神が何を望んでいるのか、何について喜ばれるか、私たちに何を求めているのか、などを知ることができる。それを願い求めれば、神は必ず与えて下さる。
23 その戒めというのは、神の子イエス・キリストの御名を信じ、わたしたちに命じられたように、互に愛し合うべきことである。24 神の戒めを守る人は、神におり、神もまたその人にいます。そして、神がわたしたちのうちにいますことは、神がわたしたちに賜わった御霊によって知るのである。
「神の戒めを守る」ことについて、「戒め」の定義がされている。それはイエス・キリスを信じ、互いに愛し合うこと。それだけ。私たちは組織に入ると多くのルールを作りたがるが、神が求めていることは神を愛し(イエスに信頼し)、隣人を愛すること。それを守っている人がキリストの内にいる。誰に何を言われようと、キリストを求めていることこそが信仰がある証拠。そして聖霊が私たちに信仰の確信を与えて下さる。