2:14 すべてのことを、不平を言わずに、疑わずに行いなさい。15 それは、あなたがたが、非難されるところのない純真な者となり、また、曲がった邪悪な世代のただ中にあって傷のない神の子どもとなり、16 いのちのことばをしっかり握り、彼らの間で世の光として輝くためです。
ピリピ人への手紙2章14-16節
パウロは、ピリピ教会宛ての手紙の中で、イエス・キリストがへりくだった事を書いています。イエスは神でありながら、その身分を捨て、人間となってこの世に来てくださいました。さらに、十字架での死にまで従いました。(2:6-8)だからこそ私たちは「自分の救いを達成する」ために務める事を進められています。(2:12)これは、救いを証明するための務めではなく、救いを完成させるために「前に身を伸ばし・・・目標に向かって走る」という意味です。(3:13-14)その一貫として、「すべてのことを、不平を言わずに、疑わずに行いなさい」と勧めています。(2:14)これは「ぶつぶつ言わずに」とも訳せます。つまり、やるべき事を誠実に、正しい態度を持って行うべきです。この世では報酬を受け取るために良い行いをする人がほとんどですが、聖書による良い行いをする動機は、イエスがして下さったことに感謝していることです。このような生き方を通して、私たちは「世の光として輝く」のです。(2:16)
イエス・キリストのへりくだりについて考えてみましょう。宇宙全体と人類を創造した神が、天国を離れて地球にくださり、一人間として生まれてきてくださいました。私たちにはこれほどのへりくだりは想像できないでしょう。さらに、神に対して罪を犯した人間の代わりに、十字架で神のさばきを受けました。私たちは、他人に仕事の成功を横取りされ、電車で後から乗ってきた人に席を取られたらイライラします。しかし、イエスのへりくだりを考えれば、これは小さなことに思えるでしょう。また、仕事においての態度は如何でしょう?私たちは、面倒な仕事を任されると誰かに文句を言いたくなります。他人には誠実に仕事をしているように見えても、内心は全く喜んでいないかも知れません。しかし、イエスが私たちのためにしてくださった事を覚えましょう。それに対して感謝したくなりませんか?「口から出るものは心から出て来ます。」(マタイ15:18)私たちの心はイエスに感謝していますか?それが自然と行動に現れるはずです。
1:「自分の救いを達成」するために何をしていますか?何をすべきだと思いますか?
2:「ぶつぶつ言わずに」仕事できていますか?どうすればそうできると思いますか3:どんな場面で「へりくだる」必要がありますか?そんな時はイエスのことを考えていますか?
4:「口から出るものは心から出て来ます」ので、心の状態をどのように保っていますか?